掲載情報

【2019年】

 

3月12日

読売新聞に代表・三宅のインタビューが掲載されました。

 

3月13日

NEWSつくばに上原のインタビューが掲載されました。

 

【2018年】

 

4月

筑波大学新聞に講演会「東日本大震災から5年10ヶ月〜今できることを考える〜」の様子が掲載されました。

 

3月11日

茨城新聞に交流会の様子が掲載されました。

 

【2017年】 

 

9月27日

「えがお咲く!春のつくしま交流会2016」がT-ACT特別賞を受賞しました。

 

2月25日

常陽新聞に交流会の事前告知が掲載されました。

 

【2016年】 

 

3月2日

毎日新聞に掲載されました。


2月3日

東京新聞に掲載されました。


2月~

常陽新聞『4年~筑波大生が見た東日本大震災~』連載開始


【2015年】 

 


11月26日

茗渓会賞を受賞しました。

 

11月11日

つくばアクションプロジェクト(T-ACT)優秀賞を受賞しました。

 

【2014年】

 

10月11日

NHKに取り上げられました。

 

9月5日

読売新聞に掲載されました。

 

8月26日

福島民報に掲載されました。

 

2月4日

東京新聞・茨城版に掲載されました。

 

【2013年】

 

11月17日 

毎日新聞・福島版に掲載されました。

 

11月24日  

 毎日新聞に掲載されました。

茨城新聞に掲載されました。

東京新聞に掲載されました。

 

7月8日

茨城新聞に掲載されました。

 

5月24日 
NHKに取り上げられました。

4月1日 

東京新聞に掲載されました。

「Tsukuba Communications」に掲載されました。

3月12日

NHKに取り上げられました。


3月9日

毎日新聞に掲載されました。

茨城新聞に掲載されました。

 

3月8日 

つくばアクションプロジェクト(T-ACT)特別賞を受賞しました。

 

1月29日

茨城新聞に掲載されました。

 

1月28日

毎日新聞に掲載されました。

 

1月6日

三陸新報に掲載されました。

 

【2012年】

 

12月17日

毎日新聞に掲載されました。

茨城新聞に掲載されました。

 

12月11日

茨城新聞に掲載されました。

 

12月10日

毎日新聞に掲載されました。

 

11月24日

茨城新聞に掲載されました。

 

2011年11月号のSTUDENTSに掲載されました。

(16,17ページ)

 

10月10日

毎日新聞に取り上げられました。

 

10月9日

茨城新聞に取り上げられました。

 

9月9日

毎日新聞に取り上げられました。

 

8月25日

茨城新聞に取り上げられました。

 

8月10日

茨城新聞に取り上げられました。

 

6月17日

茨城新聞に取り上げられました。

 

6月13日

筑波大学新聞に掲載されました。  

 

6月10日

NHKに取り上げられました。

 

【2011年】

アンケート結果

「気仙沼のこれから~筑波から復興をデザインする~」参加者アンケート結果

 

 ------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------

Q.参加された動機を教えてください。(複数回答可)


被災地支援に興味があるから          8

筑波で被災地のために何かしたかったから  3

気仙沼に行ったことがあるから          1名  

その他                             3

(町づくりに興味があるから。 気仙沼で技術支援活動中だから。東北人なので。)

 


Q.本会冒頭の気仙沼に関する、事前説明・資料はどうでしたか?


適切だった   7名  

足りなかった  2   ( 震災以前の漁業・観光業についてのもう少し詳しい情報

他の被災地の事例などの資料があるとよかった。どのくらい片付いたか。)

 



Q.グループディスカッションでの時間設定はどうでしたか?


短かった       8

ちょうどよかった      2

 


Q.今回は、ディスカッションをした後にスカイプで意見交換という形をとりましたが、いかがでしたか?


<気仙沼、気楽会などに関する事前説明>


・事前説明をしていただけたので、知識がなくてもディスカッションに参加することができたのでうれしかったです。(社工3)

・自分も気楽会のような会をつくばで作りたいです。(筑波学院大学)

・パワーポイントで説明していただけたのでよかったです。(国際3)

 


<グループディスカッション>


・否定せずに思いついたことをどんどん言うルールにするといいと思います。(地球1)

・時間があったらもう少しまとめやすかったと思います。アイディアを出すのは難しいです。(筑波学院大学)

・いろんな人の意見が聞けて、自分の考えを広げられてよかったです。(生物資源3)

・グループ内での意見交流をもっとたくさんできたらよかったです。(社会3)

・時間が少し短かったけれど、みんなの意見を聞き、共有、理解を深められたのでよかったと思います。(国際3)

・被災地に行ったことがなかったですが、行ったことがある方が多かったので、その方々の話を聞けたのでとてもよかったです。もう少し時間があればよかったです。(社工3)

 

 

<スカイプでの意見交換>


・現地の方の意見を生で聞けてよかったです。とても有意義でした。しかし、みんなでGDをする前に知りたかった情報もありました。(社工3)


・リアルタイムで気仙沼の方とお話しできるチャンスはなかなかないので、今後も活用していけると有意義だなと思います。(国際3)


・気楽会の方たちがとても面白くて楽しい時間になりました。(社会3)

・気楽会の方を知ることができてすごくよかったです。気仙沼の現状をより知りたいと感じました。(生物資源3)


・突拍子もない意見でよかったことにはちょっとびっくりでした。(体専1)

・現地のリアルな状況が分かり、非常に参考になった。(筑波学院大学)

 

 

<グループごとでのまとめ、発表>


・いろんな人の意見・アイディアが聞けて楽しかったです。(社工3)

 

 


Q4.その他、ご意見・ご感想などがありましたら、ご自由にお書きください。

 


・「突拍子もないアイディア」をぶつける会にすればよかったのでは。GDでは尖った案はでないと思う。(M1)

 

・サークルの関係で被災地に行けていないのですが、日程が合う時に必ず行きたいなと感じました。貴重な機会をありがとうございました。(社工3)

 

・気楽会の人、おもしろいですね。(地球1)

 

・気楽会の人たちとのお話が面白かったです。 (生物資源2)

 

・学生ならではのアイディアを期待します。(産総研勤務)

 

・参加者間でもっと交流できたら良かったと思いました。(社会3)

 

・気仙沼の魚の歌とか作ったらいいのではないかなと思いました。(国際3)

 

・スカイプをつないでの意見交換は素晴らしいと思いました。被災地に行って、現地の人と一緒に何かスポーツをなどできたら良いなと思いました。体専の人たちは部活が忙しくてなかなかボランティアに行けませんが、熱意のある人はいるので、是非やってみたいです。(体専1)

 

------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------

 

みなさまアンケートにご回答いただきありがとうございました。

 

●ディスカッションの時間が短いと多くの方が回答していました。

当日はスケジュールがあり時間を延ばすことはできず、満足のいかない形で終わってしまったかと思います。申し訳ございませんでした。

 

また、ディスカッションという形式にも問題があったかもしれません。

ディスカッションで答えを出すより、ブレインストーミングでひたすら案を出す形式の方が今回はあっていたかも知れません。

 

今回の反省を活かし、次回以降、より活発な話し合いができるように工夫したいと思います。

 

●スカイプをつなぐことに関しては、みなさま良い印象をもたれたようです。

気楽会の人はには、ぜひ会いに行って、刺激を受けてほしいと思います。


今回のことが、気仙沼や被災地に対しての関心が高まったり、現地へ行くきっかけになれば私たちは幸いです。